エチオピア・ポップス新世代 〜 ニーナ・ギルマ
(2 min read)
Nina Girma / Majete
https://open.spotify.com/album/3nsD5QqCtd6WGqyE75TX2r?si=p4pSvXndR2-8aG34HlHp-w
エチオピアの(ほぼ)新人、 ニーナ・ギルマのデビュー・アルバム『Majete』(2022)は、ローカルなエチオ・ポップらしさを残しながらも、基本的にはインターナショナルなコンテンポラリーR&Bになっていると言っていいでしょうね。
いはゆるアフロビーツ(フェラ・クティらのアフロビートとは別なもの)がベースにあるんですが、それにアメリカ産というか全世界的な流れになったネオ・ソウル以後のモダンなブラック・ミュージックやヒップ・ホップを溶け込ませたトラック・メイク。メロディ・ラインや使用楽器にエチオピア・カラーもそこそこあるっていうのがアイデンティティを主張しています。
ヴォーカル・トーンのデジタル加工がここでも多用されていて、どうも個人的にはナマ声が好きなもんですからそこだけはイマイチなんですけども、とてもいいなと感じるのはそれでもキュートでチャーミングな声質と歌いまわし。ラップ以後的歌もの特性みたいな部分もあります。
そしてやはり本作のプロデューサー、カムズ・カッサの手がけたサウンドがなんといってもサイコーです。ダンスホール・レゲエなどを基調としたアフロビーツでありながら、伝統性と現代性をみごとに融合させた手腕は特筆すべきもの。カムズあってこそ、ニーナ初のフル・アルバムが成功作になりました。
(written 2022.5.1)
« いつだって音楽なんかもひとり聴き(川柳) | トップページ | ジョアン・ゲラ(ドラマー)ってだれ?〜 アルバ・カレタ・クインテット »
「音楽(その他)」カテゴリの記事
- とても楽しい曲があるけどアルバムとしてはイマイチみたいなことが多いから、むかしからぼくはよくプレイリストをつくっちゃう習慣がある。いいものだけ集めてまとめて聴こうってわけ(2023.07.11)
- その俳優や音楽家などの人間性清廉潔白を見たいんじゃなくて、芸能芸術の力や技を楽しみたいだけですから(2023.07.04)
- カタルーニャのアレグリア 〜 ジュディット・ネッデルマン(2023.06.26)
- 聴く人が曲を完成させる(2023.06.13)
- ダンス・ミュージックとしてのティナリウェン新作『Amatssou』(2023.06.12)
« いつだって音楽なんかもひとり聴き(川柳) | トップページ | ジョアン・ゲラ(ドラマー)ってだれ?〜 アルバ・カレタ・クインテット »
コメント